鷲宮神社のお正月

[日常][らき☆すた]
やはり三が日に参拝しておきたかったので今日行ってきた。

途中の店でポストカードを購入しつつ鷲宮神社に着くと、鳥居をはみ出して駐車場で3回折り返すほどの参拝者行列ができていた。1500人はいたと思うが、ぱっと見ヲタ比率はかなり低く、1割以下。参拝記念ストラップなど買ってから13:22に最後尾に着いて、参拝できたのはちょうど一時間後の14:22であった。
参拝が済んだところで例によって絵馬鑑賞。

3日目にして既に大量のアニメ系絵馬が出現していた。普通の絵馬との比率は3:7くらいだろうか。せっかくなので自分も文字だけだけど絵馬書いて掛けて来た。
そのあと大酉茶屋にて遅めの昼ごはんってことで、こなたぬきそばを注文。おいしかった。

店内には原作者・美水かがみ、監督・武本康弘、キャラデザ・堀口悠紀子公式参拝メンバーの声優4人の色紙が飾られているほか、聖地巡礼者用コミュニケーションノートや、先日自分もコミケで買った聖地巡礼ガイドブックも置かれていた。

15時14分時点での行列の様子。最後尾は自分が並び始めた時とほぼ同じ位置にあったから、この時間でも1時間待ちだったんだろうなあ。
さて神社を離れ、次に目指したのは商工会駐車場。らき☆すた関連の出店はこっちに出しているという話だったからだ。

が、既に食べ物の販売は終了していて、ポストカードだけ売っていた。ここでは買い物客を対象に、双子ソーセージの包装紙なんかがあたるくじをやっていたみたい。なお、そのくじには昨年の歳末大売出しで使われたスクラッチカードを再利用していた。

帰りはコスモスふれあいロードをてくてく歩いて、東鷲宮駅から乗車した。


鷲宮での収穫物

鳥居の前で売っていた絵馬ストラップは他にもいくつか種類があったが、なんだかどれも素敵だった。