ビッグドライブの死闘

[日常][PC]
先日OSの再インストールをしたところで放置していたデスクトップPCだが、SP3以上をインストールしないとWindows Updateさえ行えないっていうんで早速SPをインストールすることにした。が・・・ファイルのコピー中にHDDからガコッと音がしてフリーズ。もう一度電源入れてみても起動できない。
これはもう駄目だと判断して、近所の店にHDDを買いに行くことに。うちのVAIOは2000年製だからBIOSBig Driveに対応しているなんてことは当然なく、できれば120GBのが欲しかったのだが、1プラッターあたり80GBだの250GBだのいうこのご時世に120GBなんて中途半端な容量のHDDはもはや店に並んでいない。じゃあ無難に80GB・・・といけばよかったのだが、80GBで5970円ではバイト単価が高い。てなわけで結局6770円の日立の160GBのHDD*1を買ってしまった。Big Drive非対応といえど、137GB以下でパーティション切ればおkと軽く考えたのだ。
帰宅後、マスタに買ってきたやつ、スレーブにガコッっていったやつを繋げてリカバリ開始。しかしどうやら8GBしか認識されていない。仕方がないのでとりあえずそのままリカバリを始めてファイルのコピー終了後再起動、Windowsが起動するはず・・・なのだが一向にその気配がない。
やっぱ160GBが問題なのかしらと思って、別のHDDからWindowsを起動し、140GBの未フォーマット領域を18GBと122GBに分けてフォーマット。そして再び新HDDからの起動を試みる。・・・しかし起動しない。
こりゃ駄目みたいね・・・と諦めつつあったのだが、ふと何の気なしにスレーブに繋いでいたガコッドライブを外して電源入れてみたら・・・なんとあっさり起動してしまった。つまり原因は古い方のHDDにあったわけで、137GB以上のHDDだから云々は大した問題じゃなかったっぽいという話。

*1:HDS721616PLAT80