秋葉原

秋葉原の麺屋武蔵 武仁のつけ麺

定時後に仕事を命じられたことで例によってちょっと不機嫌になってしまって投げやりな態度で終わらせたあとあーまたこれだ死にたい死にたいとひとりごちながら会社を出てもう今日はさいたま屋行こう油そば食べようと山手線へ乗り込んだら車両点検につき一時…

古炉奈行った

名前こそ耳にしていたものの一度も訪れたことのなかった秋葉原の老舗喫茶店古炉奈が6月14日の営業をもって閉店すると聞き、じゃあなくなる前に行っておくかとやや不純な動機でコーヒー飲んできた。将来することが叶わなくなる体験をできるうちにやっておこう…

神田祭と歩行者天国

神田祭の神輿が街を練り歩く関係で秋葉原では中央通りと神田明神通りが歩行者天国化。約1年ぶりってわけで道路の真ん中を堂々と歩いてははしゃいだりしていた。まあ歩行者天国の時はいつもやってたんだけど。 日曜祝日の歩行者天国の復活は難しいとしても、2…

そして秋葉原

発表用のスライドも作りたいところだが例によって今日も徹夜明けだったのでとても集中力も持続しないと言うわけで久しぶりに昼から秋葉原をうろうろした。ラーメンって気分でもなかったのでまずは真っ先にスターケバブに向かって昼ごはんを食べたあと散策開…

ワイヤレスマウス探し

なぜか最近になってマウスのコードが邪魔に感じてきたのでワイヤレスに切り替えてみようかと価格.comやら秋葉原やらに探しに行った。 2.4GHz帯を使用するワイヤレスマウスで 左側面にボタンが2つ付いていて(5ボタンマウス) ホイールは回すとカチカチするタ…

最近秋葉原でチラシ貰うこと少なくなったなあとか

僕は物を捨てられない人間で、買った物はおろかただで手にした物さえ残らず取って置く性質なのだが、今日たまたまその収集癖が顕著になり始めた5,6年前のチラシを見返していたら、秋葉原の電気店のチラシが存外に多いことに気が付いてちょっと驚いてしまった…

秋葉原

スターケバブ ビーフケバブプレート 650円

秋葉原でケバブを食べるのは2回目で、今回もこのお店。肉は多いしサラダも付いてるし、この値段なら悪くない。

秋葉原

[日常][秋葉原]霧繪氏と秋葉原をうろうろした。 最近ネットでは素直なこと書いてると思い込んでたけど、いざ人と会話してみるとそれ以上にルサンチマンの吐露が激しくて我ながら驚いた。

ゲーマーズ新ビル

[日常][秋葉原][ブロッコリー]昨日全フロアオープンとなった秋葉原ゲーマーズの新ビルだが、1フロアの面積は小さいし、旧ビルと繋がっているのは4階と8階だけだし(しかも8階はイベントスペースだから普段行かない)、想像以上に地味だった。

ラジオセンターのロボット看板跡

[日常][街][秋葉原] 無粋な広告が街に溢れるばかり。

らき☆すた痛車プラモ売ってた

[日常][秋葉原][フィギュア][らき☆すた]アソビットゲームシティの入口にパッケージが展示してあった。延期はなかったのね。

日通ビル跡地の建物が姿を見せ始めた

[街][秋葉原]これまでもまんだらけコンプレックスの外階段から覗けば地中に鉄骨を組んでいる様子が窺えた日通ビル跡地であるが、いよいよそれらはフェンスの高さを越えて、中央通りからでもその姿が見えるようになった。

秋葉原駅のらき☆すた広告

[らき☆すた][秋葉原][鉄道] この広告もずいぶん長いこと掲示されている。 らき☆すた ≡ω≡. part409 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 09:46:05 id:nm7RJb/c 秋葉原駅の1番線(京浜東北線北行き)ホームの向かいの らきすたの…

ラジオセンターの看板がなくなっていた

[日常][秋葉原]総武線の高架下に位置するラジオセンターの中央通りに面した入り口の上、そこには何十年前から掲げられていたのかわからない、R2D2に似たロボットが描かれた看板があったのだけれど、今日見たらなくなっていた。新しいのに掛け直すんだろうか。

地下鉄、無音、秋葉にて。

[日常][秋葉原]中央通りと総武線が交差するポケットプラスワン前で赤信号に立ち止まったところ、隣に立っていたのは地図を片手に辺りを見回す白人紳士とその夫人。これはもしかするともしかするなーなんて思っていたら案の定夫人の方に「メトロ、サブウェイ…

かつての秋葉原駅の構造

[鉄道][秋葉原] 今の秋葉原駅も十分複雑だと思っているけれど、それ以上とは、2004年以前の秋葉原駅の構造はどんな感じだったんだろう。いや、僕が初めて父親に連れられて秋葉原を訪れたのは1998年か1999年のことで、以降も半年に1回くらいのペースで足を運…

秋葉原

[日常][秋葉原]欲しい本があったので探しに秋葉原へ。が、結局姿形さえ見当たらなかった。ちょっと気付くの遅すぎたなー。 今日の新刊は新品・中古問わず既にたくさん店に並び始めており、どこも混雑していた。

まんだらけコンプレックス

[日常][秋葉原]今月5日オープンしたまんだらけの新ビルへ。1階が買取コーナーというのはちょっとフロアの使い方間違ってるんじゃないかと思わざるを得ない。おもてから見えるわけだし、コトブキヤラジオ会館店1階のように誰でも楽しめそうな雰囲気にした方が…

COMIC1☆2カタログ

[日常][秋葉原][買い物]とらがまだ特典付きで販売していたのでそこで購入。会場販売価格と50円しか変わらないのなら事前に買いたくなるわな。

JR秋葉原駅駅ビルの改築計画が明らかに

[街][鉄道][秋葉原]7階建てって。工事中と工事後の総武線ホームはどういう感じになるんだろうか。

from-D「かがみんぼ」価格動向

[らき☆すた][秋葉原] 1/11/21/31/41/51/61/7 とら31502100なし K315031503150 王国420042003150 オク30002990(2600-3800)2130(1800-2950)2100(2000-2200)2110(1700-2500)2370(1700-2900)1700 とらがすぐ値段を下げたのが意外だった。オクはもう少し下がるか…

冬休み最終日の秋葉原

[日常][買い物][らき☆すた][秋葉原]コミケ新刊とかコンプティークとか。平日昼間にしては、とらもメロンもまだまだ客が多かった。コンプティーク 2008年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/12/10メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 3回こ…

新春秋葉原

[日常][秋葉原][買い物]買い逃した冬コミ新刊をとらとメロンで回収。さすがコミケ直後とだけあって店内は大変な混雑で、どちらの店でも会計を済ますのに10分はかかった。

麺屋 黒船 味噌麺 650円

[日常][食][秋葉原]やっぱり味噌はもういい。

時かけこなたin秋葉原

[らき☆すた][秋葉原] このこなたかわいいなあ。

秋葉原

[日常][らき☆すた][田村ゆかり][秋葉原][鉄道] 田村ゆかりライブDVD発売にちなんでか、とらのあなのショーウィンドウにゆかりん法被を着たマネキンがいた。 JR秋葉原駅の床面に乗り換え案内表示が出現した。 それに気を取られてか、同時に現れたらしい時かけ…

久しぶりに金曜秋葉原

[日常][秋葉原]LABI秋葉原が本日開店。1フロアの面積がかなり狭く並ぶ商品も限定的だが、ヨドバシに比べると大変立ち寄り易い立地であるから、サプライ品なんかはここで買うかもしれない。また、期間限定で来店ポイントの下限が100になっていた。

東京アニメセンターRADIO 第89回 公開録音

[イベント][ラジオ][声優][秋葉原]加藤英美里がゲストで来るっていうんで、一度も聴いたことの無い番組ではあったが公録参加してみることに。場所は秋葉原UDX4階・東京アニメセンター。11時半頃整理券回収して、16時半にセンター前の廊下に並ぶ。このとき集…

microSD→miniSD変換アダプタ販売状況

[日常][買い物][秋葉原][携帯][PC]大体どこの店でもエレコムかバッファローのを480円で売っていたが、テクノハウス東映ではエレコムが380円だったのでそこで購入。他に安かった所として、三月兎2号店でサンディスク製のバルク品2種類*1がそれぞれ420円、450…